ブログ
コインランドリーの有効活用
皆さんこんにちは八田工場の河野です![]()
先日の台風は恐ろしかったですね![]()
クリーニング志村も数店舗で被害が出ました![]()
今週末も台風接近の可能性があるらしいですが、それてくれることを
祈るばかりです![]()
台風もですが雨が降ると洗濯ものに困る方多いのではないでしょうか![]()
そんな時はぜひクリーニング志村コインランドリーをご利用ください![]()
 
コインランドリーのメインは何といっても乾燥機だと思います![]()
早く乾く
とっても便利
しかしデメリットもあります・・・・
綿や麻などの天然繊維は縮みが発生することがあります![]()
アイロンでプレスをすることで修正できるものが多いですが注意が
必要です。
またプリントものに関しては、はがれてしまうリスクがあります![]()
でもそんな専門的なことはわからない・・・という方がほとんどだと思います
そこで1つアドバイス![]()
知っている方はそんなことわかっているよと思うかもしれませんが許してください
洋服についているケアラベル(品質表示)これをよく確認してください![]()

洋服の説明書みたいなものでたくさんの情報が書かれています![]()
記号に関しては、洋服ケアラベルとネットで調べると簡単に情報が出ますので今回は割愛
写真の左側についてる文章ですが、すべての服にあるわけではないですが、細かく洗い方
絞り方、アイロンの掛け方など細かく教えてくれます。その中にタンブラー乾燥禁止と書か
れているものがあります。このタンブラーがコインランドリーに代表されるドラム式乾燥機の
ことです。
ぜひ、新しい洋服を買ったときには説明書(ケアラベル)を1度確認して、少しでも長く大事に
使ってください。もちろんプロでなければメンテナンスできないものはクリーニング志村へ
お持ちくださいね![]()